株式会社エナジークオリティーとは

こんにちは

 

株式会社エナジークオリティー専務取締役を勤めます。大友と申します‼︎

 

最近は猛暑が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

私は、コロナウイルス+猛暑のダブルパンチでノックダウン寸前でございます。

 

体調管理に気をつけ、こまめな水分と部屋の温度管理を意識して過ごしましょう。

 

 

 

さて、早速ですが今回の議題の方をご紹介していこうと思います。

 

今回は、弊社エナジークオリティーがどんな会社なのか、何を大事にしている会社なのかをほんの少しだけ紹介していこうと思います。

 

弊社が目指している会社像は、社員一人一人が自分の夢に向かって努力し続けられる環境を創ることです。

 

会社及び仕事というのは、一般的にはお金を稼ぐ為の一つの手段に過ぎません。

 

しかし、人生の中でより多くの時間を仕事に使っているのは事実です。仕事が人生と言っても過言ではございません。

 

だからこそ、仕事の時間を自分にとって最高の時間にしていけるような取り組みと、より多くの夢を叶えられるような取り組みを行っております。

 

 

 

弊社では、社員の夢を一緒に追いかけられる。

 

そんな社風を目指しております。

 

 

 

もし、自分の夢があり、あと一歩踏み出せないという方がいらっしゃれば、

 

お気軽にご相談ください。

 

 

新事業はじめました‼︎

この度、弊社エナジークオリティーで新しく事業展開をすることになりました。

 

今回は、その新事業についての説明を簡単に書き込んでいこうと思います。

 

 

 

□新事業

 

①FC(フランチャイズ)事業

 

弊社では新たにFC事業を始めることになりました。

 

令和2年という新しい時代の中、大手企業に就職することが勝ち組と呼ばれていた時代から、自分の力で成長し自分の力で作り上げていく時代に変化しつつあります。

 

そんな新しいステージに対し、新規事業をお考えの企業様や独立しようと考えている個人様向けに今回の事業を立ち上げました。

 

また、一緒に成長していける様な企業様や個人様を募集しておりますので、弊社の人脈や経営ノウハウを共有していこうと考えております。

 

起業したいけど、あと一歩踏み出せない個人様や、新事業を取り入れていきたい企業様、お問い合わせお待ちしております。

 

 

 

②営業代行事業

 

弊社では新たに営業代行事業を始めることになりました。

 

弊社の営業代行事業は、住宅環境設備【太陽光発電システム、蓄電池システム、オール電化システム】の営業代行となります。

 

ハウスメーカー様、工務店様、リフォーム事業を営んでいる方で、お客様から住宅環境設備の問い合わせが入るけど対応する余裕が無い。

 

そんな企業様向けに、弊社が代行して【商品の卸し、商談説明、施工管理、各種申請、保証書の発行まで】全てを一括管理いたします。

 

また、契約は依頼者様の契約書で処理し、売上に関しては依頼者様の計上とします。弊社は、依頼者様向けに卸し販売をさせていただきます。

 

依頼者様は、住宅環境設備の販売に人員を割くことなく売り上げだけが上がるサービスをご提供いたします。

 

お問い合わせお待ちしております。

 

 

 

以上の2つの事業展開を始めましたことをこの場をお借りしてご報告いたします。

 

 

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

拝啓

 

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 

誠に勝手ながら、弊社では下記の日程をゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。

 

休業中はご不便お掛け致しますが何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

期間 令和2年5月3日(日) ~ 令和2年5月6日(水)

 

 

 

尚、令和2年5月7日(木)より通常営業を開始させていただきます。

 

株式会社エナジークオリティー

 

代表取締役社長 松川優哉

 

 

御注文が殺到しています!

みなさんこんにちは!

株式会社エナジークオリティーの大友と申します。

 

今回は、ご注文が殺到している大人気のAI蓄電池(スマートスターL)について、人気の秘密3選をお伝えしたいと思います。

 

◇大人気の秘密3選

1、AI(人工知能)を搭載

⇒最近になってAIという言葉が目立つようになりました。今回ご紹介するスマートスターLはAI機能を搭載しており、効率よく電気代の削減を助けてくれます。AIの機能としましては翌日の天気を予測して蓄電するタイミングを自動で行ってくれます。例えば翌日が曇りの場合、太陽光だけでは十分な発電が見込めない為、夜間電力を利用して蓄電しておく。逆に翌日が晴れなら、充電せずに待機する。そんな魅力的な機能になっております!

 

2、全負荷型蓄電池

⇒蓄電池は2種類のタイプに分けることができます。1つ目は全負荷型蓄電池。2つ目は特定負荷型蓄電池。スマートスターLは全負荷型になっており、災害などで停電がおきてしまった際に、すべての部屋の電気が使えます。それに対し、特定負荷型だと1部屋のみしか使えません。

 

3、200Vも使える

⇒スマートスターLは停電時に200Vの機器も使うことができます。蓄電池の中には100Vしか使えない蓄電池もあり、停電時に重要なエコキュートやIH、エアコンなどを動かすことができません。しかし、スマートスターLは200Vも使用できるため、停電時でも今までと変わらない生活が可能となります。

 

以上、ご紹介した3つの項目が大人気の秘密になっております。

 

災害大国である日本においては、蓄電池は今や一家に一台の時代がやってきたと感じております。ただ、高くて手が出せないというお客様もいらっしゃると思います。

 

そこで、弊社独自の販売方法により、毎月の返済額(住宅ローンや車のローン)を減らして蓄電池を導入する方法をご案内しております。

 

例:

 

現在:住宅ローン+太陽光ローン=100,000円/月

 

今後:住宅ローン+太陽光ローン+蓄電池=95,000円/月

 

5,000円楽になって蓄電池も導入できます。

 

※工事をお待たせしているお客様に関しましては、順番にご対応させて頂いておりますので、もう少々お待ちくださいませ。

 

将来的に蓄電池の話を聞いておこうかなという方でも大歓迎です。お気軽にご相談くださいませ。

 

御相談窓口(担当:松川)⇒TEL:080-4516-1919

 

 

ホームページリニューアル致しました。

弊社のホームページを開設いたしました。

 

タブレットやスマートフォンにも対応したレスポンシブwebデザインを取り入れています。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

仙台支店移転のお知らせ

当社は、仙台支店を以下の所在地に移転しますので、お知らせいたします。

 

これを機に、さらなる社業の発展に精励し、皆様のご期待に沿えますよう鋭意努力いたす所存でございますので、今後とも倍旧のご支援とご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。

 

■移転先所在地

 

宮城県名取市愛島台6丁目5-8

 

■代表電話 ※2020年1月16日付けで開通いたします。

 

TEL 022-796-7758 FAX 022-796-7759

 

■移転先での業務開始日

 

2020年1月16日(木)より開始いたします。

 

※現所在地での業務につきましては、2019年12月31日(火)をもって終了させていただきます。

 

尚、2019年12月6日(金)~2020年1月16日(木)の期間は、電話の開通準備等に入る為、連絡が繋がりません。もし、ご連絡が必要な場合は、当社社員の名刺をお持ちの方に限り、携帯の方にご連絡頂ければ幸いでございます。

 

今後とも、私たち株式会社エナジークオリティーをよろしくお願いします。

 

 

AI機能付き蓄電池の登場!

最近話題になっているAI機能が搭載された画期的な蓄電池が登場してから注文が殺到しています。

 

その為、ブログの更新が疎かになってしまいました。大変申し訳ございません。

 

今回、設置させていただいたお客様は、仙台市泉区にお住まいのS様です。

 

ご夫婦と小さなお子様2人で幸せパワー全開のご家庭でした。

 

設置された理由を伺うと、なんと!お子様の為だそうです!

 

万が一の災害時に備えての子供の命を最優先に考えるすばらしいご家族でした。蓄電池は設置費用が高いけれど、子供の命には代えられませんとのことでした!確かに、命には代えられませんよね。

 

ここで、少しばかり弊社の販売方法をご紹介いたします。

 

簡単にお伝えしますと、お客様が抱えている毎月の支払い(住宅ローンや太陽光発電のローンなど)を下げて、蓄電池を設置する方法です。通常は、蓄電池を新たにローンを組んで設置してしまうと、生活が大変ですよね?

 

そこで弊社は、支払いを今より楽にして、蓄電池を設置する方法をご案内しております。正直、そんな上手い話あるの?って思うのが通常だと思います。ただ、弊社で設置させていただいているお客様はすべてこの方法で設置させていただきました。

 

地震大国である日本、電気代がどんどん上昇していく中、蓄電池の人気は急上昇しています。弊社は、話を聞いてから後日検討したいという方を歓迎いたします。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

■担当エリア

 

東北エリア(宮城、岩手、福島、山形、秋田)

 

関東エリア(埼玉、東京、茨城、栃木、群馬)

 

担当営業マン直通⇒080-4516-1919

 

本社移転のお知らせ

当社は、本社を以下の所在地に移転しますので、お知らせいたします。

 

これを機に、さらなる社業の発展に精励し、皆様のご期待に沿えますよう鋭意努力いたす所存でございますので、今後とも倍旧のご支援とご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。

 

■移転先所在地

 

埼玉県川口市西立野1058-206

 

■代表電話 ※2019年08月10日付けで開通いたします。

 

TEL 048-280-6170 FAX 048-280-6850

 

■移転先での業務開始日

 

2019年08月10日(土)より開始いたします。

 

 

台風の影響と停電について

今年は台風21号。24号により関西。中部地方での大規模な停電が多発している。

 

台風21号では大阪では最大96万戸で停電に

 

関西電力によると福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県800万もの電柱が折れ、福井を除いた約5万1千戸で長期の停電が起こった。

 

台風24号では静岡県県西部、山間部にて約1万6700戸で停電に。倒木などで現場に入ることが出来ず復帰作業が遅れ同じく長期的な停電なっている。

 

ただでさえ地震大国恐れられる日本で災害時のために備えているご家庭増えて来てはいるがまだまだ不十分な家が大多数である。

 

やはり自分のうちで使う電気は自分の家で発電する太陽光、蓄電池、創蓄連携システムの導入の必要性を痛感させらる年となった。

 

たとえ電線が切れようが道路が塞がれようが

 

生活出来る家と出来ない家だったら

 

私は確実に前者を選びます。

 

皆さんはどちらの方が良いですか?

 

 

 

 

 

住環境プランナー

 

東 航也

 

 

  • insta